Event is FINISHED
⽉例研究会は、原則として毎⽉1回、第⼀線の研究者や実務家の講演とご参加の皆様との質疑応答を通して、その時々の重要な外交・安全保障問題に関する理解を深める機会として実施しています。
本年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインで実施することにいたしました。従来は招待する形式で実施しておりましたが、今回は新たな試みとしてオンラインの研究会に一般の方も参加いただけるようにいたしました。ご関心の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【日時】 2020年10月28日(水)18:30~20:00
【場所】 オンラインにて実施いたします。(ZOOMを使用予定)
【題目】 「『炭鉱のカナリア』オーストラリアの決断―近年の豪中関係の展開」
【タイムテーブル】
・18:30 講演
・19:15 コメンテーターとの質疑
(チャット機能を用いた参加者からの質問募集)
・19:35 質疑応答
(チャットでの質問を事務局で集計して福嶋先生にお答えいただきます)
・20:00 研究会終了
【講演】福嶋 輝彦(防衛大学校 教授)
(略歴)1955年東京生まれ。東京大学教養学部卒業後、東京大学大学院国際関係論専門課程で修士号取得、東京大学大学院博士課程国際関係論専門課程単位取得満期修了。修士課程時代、博士課程時代にオーストラリア国立大学に留学し、1996年に同大学よりPh. D取得。1991年桜美林大学国際学部専任講師、同助教授を経て、2000年同教授。2009年より防衛大学校人文社会学群国際関係学科教授。専門はオセアニア地域研究。特にオーストラリアの外交・安全保障政策を様々な角度から分析。主要著書として、『日本外交と国際関係』(内外出版、2009年)、『希望の日米同盟』(中央公論新社、2016年)(いずれも共著)。
Add to Calendar
2020年度 第4回月例研究会(平和・安全保障研究所)
⽉例研究会は、原則として毎⽉1回、第⼀線の研究者や実務家の講演とご参加の皆様との質疑応答を通して、その時々の重要な外交・安全保障問題に関する理解を深める機会として実施しています。
本年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、オンラインで実施することにいたしました。従来は招待する形式で実施しておりましたが、今回は新たな試みとしてオンラインの研究会に一般の方も参加いただけるようにいたしました。ご関心の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【日時】 2020年10月28日(水)18:30~20:00
【場所】 オンラインにて実施いたします。(ZOOMを使用予定)
【題目】 「『炭鉱のカナリア』オーストラリアの決断―近年の豪中関係の展開」
【タイムテーブル】
・18:30 講演
・19:15 コメンテーターとの質疑
(チャット機能を用いた参加者からの質問募集)
・19:35 質疑応答
(チャットでの質問を事務局で集計して福嶋先生にお答えいただきます)
・20:00 研究会終了
【講演】福嶋 輝彦(防衛大学校 教授)
(略歴)1955年東京生まれ。東京大学教養学部卒業後、東京大学大学院国際関係論専門課程で修士号取得、東京大学大学院博士課程国際関係論専門課程単位取得満期修了。修士課程時代、博士課程時代にオーストラリア国立大学に留学し、1996年に同大学よりPh. D取得。1991年桜美林大学国際学部専任講師、同助教授を経て、2000年同教授。2009年より防衛大学校人文社会学群国際関係学科教授。専門はオセアニア地域研究。特にオーストラリアの外交・安全保障政策を様々な角度から分析。主要著書として、『日本外交と国際関係』(内外出版、2009年)、『希望の日米同盟』(中央公論新社、2016年)(いずれも共著)。
Wed Oct 28, 2020
6:30 PM - 8:00 PM JST
6:30 PM - 8:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
一般 SOLD OUT ¥2,000 学生(大学・大学院・専門学校・高校) SOLD OUT ¥1,000
- Organizer
-
一般財団法人 平和・安全保障研究所35 Followers
Attendees
10
10